HOME > 社員ブログ > ろうどくの森 > 韓国慶州ナザレ園での朗読決定が決定いたしました!(2012年3月)
韓国慶州ナザレ園での朗読決定が決定いたしました!(2012年3月)
< ろうどくの森クリスマス会を行いました! 2011年12月18日 | 一覧へ戻る | 韓国レポート 1日目&2日目 >
2012年3月に韓国慶州にあるナザレ園でのボランティア朗読が決定しました。ナザレ園とは韓国人の金龍成(キムヨンスン)さんによって、戦前戦中に結婚し、戦後に半島に渡ったものの朝鮮戦争などで夫と死別、生き別れとなり経済的、身寄りが無い、国籍を失うなどの理由によって日本への帰国が困難な日本人妻達のために設立された施設です(日本財団, 2001)。そのナザレ園で現在もお暮らしになられている方々の為に朗読をすること決定いたしました。
ろうどくの森の生徒には出来るだけ参加してもらいたいのですが、慶州までの渡航費用等や宿泊費用などが生徒のご家族にとって大きな負担になることがあります。今回ナザレ園で朗読をするということは生徒にとっても良い経験となります。ナザレ園での朗読を始め2012年はより多くの子供に朗読や国際交流等学ぶ機会を与えたいと考えておりますので、皆様からのご援助を承りたく思います。ご賛同いただける方がいらっしゃいましたら下記の連絡先にてご連絡くださいませ。また、団体でご援助していただける場合そちらへ朗読をしにお伺いいたします。宜しくお願いいたします。
特定非営利活動(NPO)法人 国際教育比較研究所(IBE)
〒106-0044
東京都港区東麻布3-2-1狸穴アークビル1階
電話:03―5545―5561
FAX:03―3568―1799
お問合せフォームはこちら。
参考サイト
日本財団「韓国慶州ナザレ園?異国に生きる日本人妻?」2001年
<http://www.nippon-foundation.or.jp/inter/topics_dtl/2001493/20014931.html>(アクセス:2011年12月20日)
カテゴリ:
(国際教育比較研究所) 2011年12月21日 17:48 | 個別ページ | コメント(1) | トラックバック(0)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 韓国慶州ナザレ園での朗読決定が決定いたしました!(2012年3月)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kodomo-rodoku.org/bcms/mt-tb.cgi/185
< ろうどくの森クリスマス会を行いました! 2011年12月18日 | 一覧へ戻る | 韓国レポート 1日目&2日目 >
カテゴリ
最近のエントリー
最近のコメント
- cho heangjia から 韓国慶州ナザレ園での朗読決定が決定いたしました!(2012年3月) に対するコメント: 慶州には良く行きます
- とうないりりあ から 2011 ESP in Okinawa 6・7日目 に対するコメント: たのしかったです。ふ
- とうないりりあ から 2011 ESP in Okinawa 4日目 に対するコメント: あしたはどんなことが
- とうないりりあ から 2011 ESP in Okinawa 4日目 に対するコメント: あしたもいっぱいあそ
- とうないりりあ から 2011 ESP in Okinawa 3日目 に対するコメント: みんなとあしたもあそ
- ふくしま から 2011 ESP in Okinawa 4日目 に対するコメント: お世話になっています
- 及川 学 (父母) から ハワイ研修 3日目 に対するコメント: 毎日ブログを楽しみに
- 長沼俊夫 から ハワイ研修2日目 に対するコメント: お世話になります。初
- 及川友好 (学、父) から ハワイ研修 1日目 に対するコメント: ハワイ1日目のブログ
- M から ハワイ研修 1日目 に対するコメント: 寒い日本から参加した
コメント(1)
cho heangjia (2012年9月12日 21:47)
慶州には良く行きます。ナザレの園のことはテレビやインターネットで知りました。一度訪問したいとおもっています。プルグッサにいきます。オモニ好きなお寺です。帰りによりたいといつも思っていました。
今年中によりたいとおもいます。皆さんに必要なものがあれば用意していきたいと思います。宜しくお願いいたします。
コメントする